避妊、去勢手術の流れ・タイミング
一般的には犬や猫も生後6か月程度が良いと言われており、病気の予防効果も早期であれば高いと言われております。
-
- 身体検査と問診(生活環境、生活)、血液検査を行い手術
- 不安や疑問などございましたら、遠慮せずお聞きください。
-
- 手術前日
- 夕方以降は食事をあげないでください。
食事も消化に悪いものはあげないようにしてください。
水は大丈夫です。
-
- 手術当日
-
午前中 来院
当日の身体検査、聴診、血液検査(未実施の場合)を行います。
お昼 手術
当院ではより安全性の高いガス麻酔による全身麻酔を行っております。
また手術の間は心臓や呼吸の状態をモニターし常に動物の状態を把握しながら安全に手術を行います。
また手術中は若干痛みを伴うため、当院では動物の負担を軽減させる目的として鎮痛剤をしっかりと使用していきます。
夕方 術後の健診・退院について
通常は、当日退院になります。
男の子も女の子も傷口も小さいので痛みも少なく、術後すぐに歩くことができ軽い散歩もできます。
予防手術の場合は、一晩慣れない病院で緊張して過ごすより、お家で気楽に過ごせたほうが傷の治りも早いものです。